輸送調査

輸送調査では、左図のような輸送環境記録計が利用されます。これは、3軸加速度ピックアップ、溫濕度センサが內蔵された小型データレコーダで、記録計単體で輸送中に発生する振動?衝撃事象や溫濕度の変化を測定することができます。
得られる加速度データは、下図のような時系列加速度波形(通常、サンプリング周期は1ミリ秒程度)として記録計內部メモリに逐次保存され、専用解析ソフトウェア上でデータ解析が行われます。
輸送環境調査の目的
ここでの輸送環境調査の目的は、実測された物流ハザードから包裝評価試験の試験基準(ランダム振動試験の試験PSDおよび落下試験のための落下高さ/方向)を作成することであり、包裝評価試験別(落下試験と振動試験)に応じて輸送環境調査方法、データ解析內容が異なります。
目的 | 記録計設置箇所 | 計測條件 | データ解析 | 対応評価試験 |
振動計測 | トラック荷臺 | 時間トリガ、サンプリング1ms | PSD解析 | ランダム振動試験 |
衝撃計測 | 包裝貨物內 | 加速度トリガ、サンプリング1ms以下 | 落下高さ解析 | 落下試験 |